古本屋の始めかた:神奈川古書組合より

2016年02月



古書組合員に加盟する利点として、交換会(市場)での売り買いができることです。
それとは別に新たな小売の販路が開拓ができるのが、「日本の古本屋」です。

「日本の古本屋」は古本・古書検索最大級の通販サイト で日本全国900軒の古書店、
古本屋が参加 書籍 データ600万件fだそうです。

https://www.kosho.or.jp/

すでにこれから古書店を開業しようとする方は、兼業としてアマゾンやヤフオクで販売されている
方も多い事でしょう。これらのサイトでは細かい利用規約があり、違反すると最悪アカウントの停止
になる事があります。この理由はプロ・アマが混在しているのでそのようなルールが無いと健全な
サイト運営ができないからでしようか。

一方「日本の古本屋」にはこのような細かい規定が無いですが、その分古書組合員として自覚が
求められます。

その他の利点としては、

1.システム内でお客様とのやり取りができる。
2.自店で直接クレジットカード会社と契約をしなくてもクレジット決済ができる。
3.販売毎の手数料は発生しません。だだし毎月の利用料とカード決済手数料は発生します。

利用方法は各個店の販売戦略により異なりますが検討してみる余地は十分あります。



株式会社BKG
http://takukai.com/

2月度のセミナーが諸事情により延期となりました事を
お詫び申し上げます。
つきましては2月度の内容を今月の内容として
実施致します。

費用は無料ですので是非ご参加をお待ちしております。

 

日時:3月25日(金曜日)

14:00-16:00

場所:神奈川古書会館 3F 会議室

 
今月のテーマは「日本の古本屋でのネット販売」


「日本の古本屋」は全国古書組合のみが参加できるネット販売サイトです。
このサイトの利用方法・効果的な販売方法のご紹介を致します。

https://www.kosho.or.jp/


予定内容
 

古書店開業のビジネス形態(実店舗・ネット・催事)
組合組織・入会メリット・入会方法
③今月のテーマ「日本の古本屋でのネット販売」
模擬入札の体験・実際の入札風景(youtube
質疑応答
交換会会場見学


ご注意 
セミナー内容は参加者の人数・ニーズにより変更する場合がございます。


『参加方法』

 

*申し込みのための必要情報

・お名前

・ご住所

・現在の状況(例:勤めながらネットで古書を販売している。古書店を専業に検討中)

・電話

・メールアドレス

 

*お申し込みは下記のどちらかでお願い致します。

メール

kanagawa_kosho@bg.wakwak.com

 

電話

045-322-4060  (月または金のみ 10001700

こんにちは!ねこまんま堂(相模支部)です。
すっかりご無沙汰しておりました~
 
今回は、ネット販売では欠かせない送料のお話です。
 
ネットで書籍を販売するとなると、毎日毎日、多数の発送を行うことになり、
割と単価の安い商品を販売していれば尚更のこと、ものすごい数となります。
かくいう私は、特にジャンルを選ばず「何でも売る!」の精神でやっていますので、
相当な数の発送業務をこなす日々。。
 
そこで、疎かにできないのが「送料」
お客様に送料をご負担いただく場合は、その差額、
送料込みで販売する場合は、いかに安く送るか。
それが、商品代金にプラスされる利益となるわけです。
(もちろん、確実に商品が届くという信頼が一番なのは言うまでもありません。)
 
かといって、高い送料をお客様に請求するのはご法度。
お客様の方でも送料の「相場」というものを良くご存じで、当然のことながら
ネットで購入しようという方は、同じものならば、なるべく安い送料の商品を
選択するものです。
 
ここで私が心がけていることは、お客様には相場よりも安い送料で提供し、
かつ、こちらにも利益を生む送料の設定。
これが、理想的だと思っています。
 
もうだいぶ前のことになりますが、私は某宅配便業者のメール便を
利用していました。
送料の値引きもあり、信頼のある会社ということで、長年のお付き合いでしたが、
数年前、配達のトラブルが続き、その時の対応も満足いくものではありませんでした。
 
ちょうどその頃、メール便では発送できない商品を、毎日近くの郵便局まで
出しに行っていたのですが、すっかり顔なじみになった局の所長さんに
「毎日これだけ発送されるのなら・・」と、お声をかけて頂きました。
 
そして、「特約ゆうメール」等 (送料の割引・毎日の集荷・料金後納) の
契約をさせて頂いたのです。
 
内容や料金等は、こちらのHP(郵便局)を参考になさってください。
 
最初は、利用していたメール便の送料より若干安い金額の設定からスタートし、
それから毎年、年間の発送実績を元に交渉を重ね、営業努力を続けてきました。
消費税増税の際にも、特約部分に関しては、ネットで掲載している送料を
変更しなくても良い程度の幅がありましたので、かなりの事務処理が
軽減されました。
 
ひとつひとつの送料の差額は、大した金額ではありません。
けれど、塵も積もれば山となる!
送料が安ければ、商品も売りやすい。
細かく稼ぎ、全体の売り上げアップに貢献するのが、送料の設定だと思います。

下記内容にて2月度の古書店開業セミナーを実施致します。

費用は無料ですので是非ご参加をお待ちしております。

 

日時:2月26日(金曜日)

14:00-16:00

場所:神奈川古書会館 3F 会議室

 
今月のテーマは「日本の古本屋でのネット販売」


「日本の古本屋」は全国古書組合のみが参加できるネット販売サイトです。
このサイトの利用方法・効果的な販売方法のご紹介を致します。

https://www.kosho.or.jp/


予定内容
 

古書店開業のビジネス形態(実店舗・ネット・催事)
組合組織・入会メリット・入会方法
③今月のテーマ「日本の古本屋でのネット販売」
模擬入札の体験・実際の入札風景(youtube
質疑応答
交換会会場見学


ご注意 
セミナー内容は参加者の人数・ニーズにより変更する場合がございます。


『参加方法』

 

*申し込みのための必要情報

・お名前

・ご住所

・現在の状況(例:勤めながらネットで古書を販売している。古書店を専業に検討中)

・電話

・メールアドレス

 

*お申し込みは下記のどちらかでお願い致します。

メール

kanagawa_kosho@bg.wakwak.com

 

電話

045-322-4060  (月または金のみ 10001700

このページのトップヘ